各種予防Preventive Medicine
予防医療
大切な動物を守り長生きさせるため、
定期的な予防医療や健康診断をお勧めします
あきつ動物クリニックでは、
飼い主様とワンちゃんネコちゃんが楽しく健康に過ごせるように
予防医療や、病気の早期発見のための健康診断に
力を入れています。
ワクチンや薬の服用により病気の予防を行うことで、
ペットが体調を崩した時に予防している病気を除外して
診断を行うことができます。
子犬・子猫の間に接種しておくものや
定期的に接種が必要なものなど、
予防のタイミングは様々ですが
未接種やタイミングを逃すことがないよう、
飼い主様には
ワクチンや予防薬について丁寧に説明するとともに、
お知らせのはがきをお送りしています。
わんちゃんの予防
スケジュール
子犬
成犬(1年のサイクル)
6種・10種混合ワクチン
犬ジステンパー・犬アデノウイルス2型感染症、犬パルボウイルス感染症、犬パラインフルエンザウイルス、犬伝染性肝炎、犬コロナウイルスなど犬にとって死のおそれがある危険な病気に対するワクチンです。糞やおしっこに含まれる病原体の飛沫感染や、お散歩中に他の犬との触れ合いによる接触感染がないよう、子犬のうちからワクチンを接種して予防することが大切です。なお、アウトドアやドッグランなど外で遊ぶことが多い場合は、犬レプトスピラ感染症を含んだ10種混合ワクチンをお勧めしています。
稀ではありますがワクチン接種後に重度のアレルギー反応(嘔吐、下痢、顔面の腫れ、呼吸困難)を起こす場合があります。その際はすぐにご連絡ください。アレルギーや副反応が⼼配な場合や⾼齢の場合は、抗体価検査も⾏なっておりますのでご相談ください。
ワクチン接種のタイミング
生後2ヶ月で1回目の接種を行い、1回目の接種から3〜4週間後、2回目の接種から3〜4週間後の合計3回接種します。散歩は、3回目の接種が終わってから始めましょう。その後は、1年に1回定期的に接種していくことをお勧めしています。
年1回
狂犬病ワクチン
法律により、年に1度の接種が義務付けられています。狂犬病は、犬だけでなく人を含む他の哺乳動物にも感染し、致死率は100%という非常に危険な病気です。
感染した場合、神経や脳が侵され全身が麻痺し死に至る上、非常に感染力が強いため、必ずワクチン接種しましょう。
ワクチン接種のタイミング
年に1度、4月から6月の間に接種します。遅れてしまった場合でも接種可能ですので役所から来たハガキをご持参のうえご来院ください。
年1回
フィラリア予防
フィラリアとは、蚊に刺されることによって「犬フィラリア」という寄生虫に感染する寄生虫疾患で、心臓や肺動脈に寄生し、障害を起こす病気です。重度の場合、死に至ることもある恐い病気です。当院にもフィラリアに感染してしまったわんちゃんが来院されますが、フィラリア症はきちんと予防すれば100%防げる病気です。当院では4・5月から11・12月の間、月に一回予防することをお勧めします。おいしいお肉タイプや錠剤タイプ、背中に垂らすタイプなど予防薬の種類は様々なのでその子にあった方法をご提案いたします。※お薬を処方する際はフィラリア感染していないことを確認するための検査が必要です。
服用のタイミング
4・5月から11・12月にかけて月に1度服用します。
月1回(4月~12月)
ノミ・マダニ予防
ノミやマダニは山・川などに加えお散歩コースにある草むらなどにも生息しています。ノミに寄生された場合、痒みや痛みなどを伴う皮膚病や病原体に感染することもあります。
マダニに寄生された場合は貧血や皮膚病をはじめ、死に至る感染症を発症することもあります。ダニが媒介する病気で人に感染する恐れのあるSFTS(重症熱性血小板減少症候群)が報告されており、わんちゃんが家の中で過ごし人間と密接な関係となる機会が増えてきている現在では、人間が病気にならないようにするためにもわんちゃんへの感染予防が重要となります。